【東京喰種&:re】女性キャラを喰種・CCG・一般人別に一覧で紹介!

東京喰種のキャラ一覧

『東京喰種』『東京喰種:re』には、個性豊かで魅力的な女性キャラクターが数多く登場します。喰種として生きる者CCGの捜査官として戦う者そして人間として喰種と関わる者――それぞれが物語の中で重要な役割を果たし、作品の世界観を彩っています。

本記事では、そんな『東京喰種』と『東京喰種:re』に登場する女性キャラたちを「喰種」「CCG」 「一般人」に分けて紹介します。どんな女性キャラがいるか確認する際にご活用ください。

東京喰種~東京喰種:reの女性キャラ一覧

CCGの女性キャラ一覧

安浦清子

出典元:ピクシブ タイトル「安浦 清子 [v02-MDP-088]」 作者:I’sxe様より引用

東京喰種12巻118話「解錠」で登場

  • 階級:特等捜査官 女性初の特等捜査官
  • 誕生日11月19日
  • 血液型:B型
  • 身長/体重:165㎝/57㎏
  • 担当1区
  • 使用クインケ:是毘図[羽赫/レートS+]

女性初の特等捜査官であり、真戸呉緒の妻、真戸微とは同期である。東京喰種で特等捜査官になったのは、安浦清子とCCGが崩壊したのちに発足したTSCで六月透だけです。特に女性捜査官からは畏敬を集める存在であります。

戦闘スタイルは、是毘図による遠隔攻撃と是毘図の形態変化により二刀流になり近接での戦闘も非常に強いです。

真戸微

出典元:ピクシブ タイトル「CCG女子会」作者sai様より引用

東京喰種13巻124話「口前」

東京喰種では既に死亡しているキャラ。24区の地下F124深度という場所で隻眼の梟と遭遇し、他の捜査官たちを逃がすためシンガリをつとめ、隻眼の梟との戦いで死亡する。

真戸暁

出典元:ピクシブ タイトル「【極道畫師】真戸暁」 作者:極道畫師様より引用

東京喰種9巻80話「昇任」で登場

  • 階級:准特等捜査官(初登場時は二等捜査官)
  • 誕生日:6月6日
  • 血液型:A型
  • 身長/体重:164㎝/49㎏
  • 学歴:アカデミー首席で卒業
  • 使用クインケ:アマツ[尾赫/甲赫]のキメラクインケ、フエグチ[鱗赫]
  • 好きなもの:クインケづくり、猫、謎解き
  • 尊敬する人物:父母、有馬貴将

真戸暁は、真戸呉緒と真戸微の娘で、かつて亜門鋼太朗とパートナーを組んでいたCCGの捜査官です。父親譲りのクインケマニアな一面を持ち、東京喰種:reでは真戸班の指揮官として、ハイセやクインクス班の教育に尽力しました。しかし、流島攻略戦でオウル(滝澤政道)を庇ったことが原因で、CCGを追われることとなり、人間社会で生きる道を絶たれてしまいました。


真戸アキラがオウルをかばうシーンは東京喰種でも屈指の感動できるシーンです。【東京喰種】絶対に心を揺さぶられる…!ファンが選ぶ名シーンBEST16でも詳しく載せてますので、よければ読んでみてください。

また、真戸アキラがかばったオウルについて詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。


功績
・「梟討伐戦」では梟と特等たちの戦いに他の喰種が邪魔にならないよう第1班長補佐としてサポートに専念した。
・「オークション掃討作戦」では、クインケ:フエグチを使い白スーツたち相手に有利な戦況を作り上げた。

以下に真戸アキラを徹底解説した動画を紹介しましたので、興味のある方はぜひ視聴してみてください。

目次へ戻る

穂木あゆむ

出典元:ピクシブ タイトル「萌系」作者:花间一狐玖様より引用

東京喰種13巻129話「芸劇」で登場

20区の「梟討伐戦」にて鉢川准特等、平子上等たちとともにSSレート「黒狗」との戦闘に参戦する。東京喰種:reでは流島への調査に鉢川准特等と六月透と共に潜入する。

伊丙ハイル

出典元:ピクシブ タイトル「」 作者:エビビ様様より引用

東京喰種:re4巻34話「良い形」で登場

  • 階級:上等捜査官
  • 血液型:B型
  • 身長/体重:160㎝/58㎏
  • 使用クインケ:アウズ(鱗赫/S+) 、T-human(羽赫/S+)

白日庭出身の上等捜査官であり、宇井特等のパートナーでS1班の副班長を務める。口調が少しなまっていて、おっとりしてるように見えるが、戦闘が始めると驚異的な動きを見せる。また、有馬貴将が大好きで褒められるために日々頑張っている。

以下に伊丙ハイルを徹底解説した動画を紹介しましたので、気になる方はぜひ視聴してみてください。

目次へ戻る

六月透

出典元:ピクシブ タイトル「六月透」作者:七波 聖様より引用

東京喰種:re1巻1話「骨」で登場

  • 階級:特等捜査官(TSC発足後になる。CCGの時は一等捜査官)
  • 所属:クインクス班
  • 誕生日:12月14日
  • 血液型:AB型
  • 身長/体重:165㎝/48㎏
  • 学歴:第二アカデミージュニア
  • 赫子:尾赫
  • 使用クインケ:イフラクト[鱗赫]、アブクソル[鱗赫]
  • 得意:ナイフの扱い

両親を喰種に殺された過去を持つが、本当は自分が殺してしまった事を忘れてしまっている。また、周りの男性からの視線に嫌悪感を感じる事から、喰種捜査官になることを決める際に男として生きる事を決意する。ハイセに対しては恋心を抱いている。


功績
・ナッツクラッカーとの接触を試みて、うまく商品としてオークションに参加することができた。おかげでビッグマダムの駆逐に成功するなどCCGに大きく貢献する。また、その成果で三等捜査官から一等捜査官として二階級特進する。

以下に六月透を徹底解説した動画を紹介しましたので、興味のある方はぜひ視聴してみてください。

目次へ戻る

戸賀美穂

出典元:Otak Otakuより引用

東京喰種:re3巻21話「選る」で登場

オークション掃討作戦でE班に所属。オークション掃討作戦で班長を失い、下口上等の部下になる。

里見紫苑

出典元:Otak Otakuより引用

東京喰種:re3巻21話「選る」で登場

オークション掃討作戦でE班に所属。オークション掃討作戦で班長を失い、下口上等の部下となる。

藤見 晴

東京喰種:re2巻20話「回転移動」で登場

オークション掃討作戦でC班に所属する。二等捜査官でありながら10体以上の喰種の駆逐数を記録し功績をあげる。

小静麗

出典元:ピクシブ タイトル「ある1日。」作者:Me1t様より引用

東京喰種:re6巻59話「伏せ!」で登場

  • 階級:一等捜査官
  • 所属:クインクス班
  • 身長/体重:167㎝/58㎏
  • 誕生日:6月20日
  • 血液型:B型
  • 赫子タイプ:甲赫
  • 使用クインケ:使用クインケ:クアイ1/4[鱗赫]レートA

月山家駆逐作戦後、新たにクインクス班に配属される。使用クインケ:クアイ1/4は四肢それぞれに装着するブレード型のクインケ。

目次へ戻る

五里美郷

出典元:NeoApoより引用

東京喰種7巻64話「邪魔」で登場

  • 階級:二等捜査官
  • 使用クインケ:エメリオ[羽赫]
  • 担当:13区

11区掃討作戦に登場する捜査官で、亜門鋼太朗に憧れを抱いているものの、本人の前では素直になれず強く当たってしまう。また、料理の腕は壊滅的で、『東京喰種』11巻のオマケページでは、お見舞いの品として丸焦げのクッキーを篠原特等に持参する姿が描かれた。戦闘では真面目な捜査官だが、こうしたコミカルな一面もある。

米林才子

出典元:ピクシブ タイトル「米林才子、参ります!」作者:ふぐぺろ様より引用

東京喰種:re2巻10話「擬枠」で登場

  • 階級:二等捜査官(登場時は三等捜査官)
  • 所属:クインクス班
  • 誕生日:9月4日
  • 血液型:B型
  • 身長/体重:143㎝/不明
  • 学歴:第七アカデミージュニア
  • 赫子:鱗赫
  • 使用クインケ:ぼくさつ2号[甲赫]
  • 特技:タイピング検定1級

クインクスの適性が非常に高く、ゲームとお菓子が大好きな無邪気な性格。しかし、母親がクインクス施術の補償金欲しさに危険性を無視し、本人の意思を無視して手術を受けさせた過去を持つ。クインクス班ではその明るい性格からマスコット的存在として慕われており、チームのムードメーカー的な役割を担っている。

・功績
オークション掃討作戦でシラズたちとナッツクラッカー駆逐の際にトドメをさして戦闘不能状態にした。

以下に米林才子を徹底解説した動画を紹介しましたので、気になる方はぜひ視聴してみてください。

目次へ戻る

田方エリナ

東京喰種:re3巻23話「梨酒」で登場
オークション掃討作戦でB班に所属、オークション掃討作戦で死亡

陶木陽菜

東京喰種:re2巻20話「回転移動」で登場
オークション掃討作戦にてA班に所属、オークション掃討作戦で死亡

張間トウコ

東京喰種では既に死亡している。亜門とは同期である。東京喰種11巻111話で亜門がアキラの家で過去を思い出すシーンで登場する。

累沢

東京喰種3巻20話「白門」で登場
20区の情報部職員

チエコ

東京喰種:re10巻110話「其れ」で登場
第四研究施設の研究員

山頭スス

東京喰種:re16巻179話「山羊のうた」で登場
伊丙系和修の遠縁、TSC発足後にシャオに憧れシャトーに入る。

喰種の女性キャラ一覧

霧島トーカ

出典元:ピクシブ タイトル「:re」作者:ふうりん様より引用
  • 誕生日:7月1日
  • 赫子タイプ:羽赫
  • 血液型:O型
  • 身長/体重:156㎝/45㎏
  • 学歴:清巳高校普通科(途中退学)
  • レート:なし
  • マスク:ウサギのお面
  • 好きなもの:ウサギ、芳村店長のコーヒー、小坂依子
  • 嫌いなもの:喰種捜査官、鳥、のろまなやつ

霧島ヒカリと霧島新の娘で、弟にアヤトがいる。すぐ感情的になって怒りやすいが、仲間想いで優しい一面を持っている。東京喰種:reでは芳村店長の意志を継ぎ、喫茶店「:re」を四方と共に経営している。

以下に霧島トーカを徹底解説した動画を紹介しましたので、気になる方はぜひ視聴してみてください。

目次へ戻る

入見カヤ

出典元:ピクシブ タイトル「黒狗」作者:十五

東京喰種7巻59話「休業」で登場

  • 所属:あんていく
  • 赫子:羽赫
  • レート:SS

入見カヤは「あんていく」開店当初からの従業員で、冷静沈着で理性的だが、感情をあまり表に出さない。店では無表情ながらも接客をこなし、信頼される存在となっている。古間円児とは長年の付き合いがあり、強い絆で結ばれている。過去には「ブラックドーベル」の首領を務め、CCGからSSレート喰種として危険視されていた経歴を持つ。

笛口ヒナミ

出典元:ピクシブ タイトル「ぐーるのちゃんひな」作者:くるみ割り人形様より引用

東京喰種2巻10話「骨董」で登場

  • レート:不明
  • 誕生日:5月21日
  • 身長/体重:148㎝/40㎏
  • 血液型:AB型
  • 赫子:鱗赫、甲赫
  • 趣味:勉強(本を読んだりして分からない漢字を覚えたりと知識欲が非常に高い)
  • 所属:あんていく/アオギリの樹
  • マスク:額上から鼻下まで覆うハーフサイズのマスク

笛口リョーコの娘で、赫子は鱗赫と甲赫を併せ持ち、両親の優れた能力を受け継いでいる。探索能力も非常に高く、他の喰種と比べて優れた察知力を持つ。梟討伐戦で「あんていく」を失った後、「アオギリの樹」に加入し、「ヨツメ」の名で活動。

オークション掃討作戦でCCGに捕獲され、コクリアに投獄されるが、流島攻略戦の際に防衛が手薄になった隙を突き、ハイセによって救出された。

以下に笛口ヒナミを徹底解説した動画を紹介しましたので、気になる方はぜひ視聴してみてください。

目次へ戻る

笛口リョーコ

出典元:ピクシブ タイトル「あの生き方は喰種として間違っていたのか」作者:まうか様より引用

東京喰種2巻10話「骨董」で娘とともに登場

人を狩ることができない喰種であるため、「あんていく」から食料を分けてもらって暮らしいた。夫の形見のマスクを墓に埋めたが、亜門鋼太郎により墓を漁られ喰種とバレてしまう。CCGの真戸と亜門に囲まれて、娘を逃がすために戦うことで娘は逃がせたが、自身は真戸に首をはねられ死亡する。

神代利世

出典元:ピクシブ タイトル「神代利世」 作者:腐狸carry様より引用

東京喰種1巻1話「悲劇」で登場

  • 所属:不明(白日庭から脱走後は6区→11区→20区へと転々とする)
  • 誕生日:不明
  • 血液型:不明
  • レート:不明
  • 赫子:鱗赫
  • 好きなもの:読書、特に[黒山羊の卵]が大好き
  • 嫌いなこと:食事を邪魔されること

カネキが「隻眼の喰種」になってしまった原因の喰種。和修家の純粋な血を絶やさない為の母胎役で白日庭出身の喰種。白日庭からは旧多をうまく使い逃げだし、自由奔放に生きる。食欲が非常に高く、CCGからは「大食い」として危険な喰種として駆逐対象となっている。

純粋な和修の血を絶やさない為の「母胎」も存在しました。その1人がリゼでした。

東京喰種:re10巻101話より

以下に神代リゼを徹底解説した動画を紹介しましたので、興味のある方はぜひ視聴してみてください。

目次へ戻る

松前

出典元:ピクシブ タイトル「月山の騎士」作者:クロC様より引用

東京喰種:re3巻23話「梨酒」で登場

カナエを助ける時に登場する。赫子の種類は甲赫で、赫子を分離して壁として使ったり、剣や盾としても使用可能で非常に使い勝手がよい。また、幼少期の頃から月山家の従者で、月山習を実の弟のように愛していた。

アリザ

東京喰種:re4巻35話「依存」で登場
月山家のメイド。月山家の執事ユウマと恋人の関係

カナエ=フォン=ロゼヴァルト(カレン)

出典元:ピクシブ タイトル「ヒトスジ ノ 愛」作者:ふゆ様より引用

東京喰種:re2巻11話「待ち甲斐」で登場

  • 所属:月山家の使用人
  • 誕生日:4月23日
  • 血液型:B型
  • 身長/体重:168㎝/57㎏
  • 赫子:鱗赫

月山家の遠縁のロゼヴァルト家がCCGの和修政によって壊滅させられ逃亡する。月山家の使用人として働くことになり、月山習に恋焦がれている。女性だが、ロゼヴァルト家の末裔として、男性として振舞っている。

目次へ戻る

エマ

東京喰種:re5巻52話「イヴ」で登場
カナエの回想シーンで、登場するカナエの母。東京喰種では既に死亡している。

芳村エト

出典元:ピクシブ タイトル「エト」作者:赤木渉様より引用

東京喰種8巻78話「陽動」で登場

  • 所属:アオギリの樹
  • 身長/体重:151㎝/44㎏
  • 足のサイズ:22.5㎝
  • 赫子:羽赫
  • レート:SSS
  • 職業:小説家
  • 代表作:「王のビレイグ」、「黒山羊の卵」

最初は正体不明のアオギリの幹部として登場し、タタラとよく行動することが多い。その正体はSSSレートの『隻眼の梟』である。また、もう一つの顔として作家・高槻泉として小説を執筆している。

エトの正体について詳しく知りたい方は、こちらの記事【東京喰種】エトの真の正体とは?彼女の魅力も含めて徹底解説!で詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

また、SSSレートの「隻眼の梟」として恐れられるエトの強さについて気になる方は、【東京喰種】キャラ強さランキングトップ10!最強は誰だ?で詳しく解説しています。エトがどれほどの実力を持つのか、ランキング形式でご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!

さらに芳村エトを徹底解説した動画も紹介しましたので、こちらも合わせてお楽しみください。

目次へ戻る

草刈ミザ

出典元:ピクシブ タイトル「草刈 ミザ」作者:いしかわ3様より引用

東京喰種:re2巻19話「パーティ」で登場

Sレート喰種、CCGからは三枚刃と呼ばれている。アオギリの樹に所属しているが、かつては18区で「刃」という組織を率いていた元・首領である。

巴ユミツ

出典元:ピクシブ タイトル「巴 ユミツ,墓盗り」作者:いしかわ3様より引用

東京喰種:re4巻40話「網羅」で登場

  • 所属:アオギリの樹
  • 赫子:尾赫
  • 身長/体重:150㎝/46㎏
  • レート:A+

通称:墓盗りと呼ばれており、三本の赫子のキレ味が抜群である。しかし、エネルギー消費が悪くクインケを利用した戦いが主体である。瓶兄弟の妹分であり、白スーツの連中からは小瓶と呼ばれている。

目次へ戻る

ジロ

東京喰種7巻67話「阿責」にて登場
名前が判明したのが7巻だが、登場だけなら6巻で登場はしている。万丈の妻となる人物。

ケイ

東京喰種7巻62話「金木」で登場
コウトの母親であり、カネキを精神的に追いつめるための道具としてヤモリに殺される。

イトリ

出典元:ピクシブ タイトル「ジャックジャンヌイトリ」作者:佐橋えと様より引用

東京喰種4巻34話「滑台」で登場
14区でBar「Helter Skelter」の店主。情報をなによりも大事にしている。
ピエロに所属している喰種。

ロマ

出典元:ピクシブ タイトル「ロマちゃん」 作者:shin様より引用

東京喰種9巻84話「浮上」で登場

金木研が「あんていく」をやめた後に新しく入った喰種。金木研が独自に組織を作り、喰種レストラン壊滅させた噂を聞きつけ、一目会いたくであんていくの従業員として働く。しかし、ロマの正体はピエロ創設者の喰種でピエロの一員だったのです。

目次へ戻る

クロ

出典元:ピクシブ タイトル「クロシロ」作者:六道様より引用

東京喰種9巻85話「隻眼」で登場

  • 赫子:鱗赫
  • 誕生日:7月7日
  • 血液型:AB型
  • 身長/体重:160㎝/48㎏
  • 足のサイズ:23.0

金木たちがグルメレストランを壊滅し、マダムAを確保しようとしたとき登場する。カネキと同じリゼの赫子を使う。元アカデミー生で嘉納に赫包を移植され喰種となる。

シロ

出典元:ピクシブ タイトル「だいじょうぶ 怖くないよ」作者:とまと様より引用

東京喰種9巻85話「隻眼」で登場

  • 赫子:鱗赫
  • 誕生日:7月7日
  • 血液型:AB型
  • 身長/体重:160㎝/48㎏
  • 足のサイズ:23.0

金木たちがグルメレストランを壊滅し、マダムAを確保しようとしたとき登場する。カネキと同じリゼの赫子を使う。元アカデミー生で嘉納に赫包を移植され喰種となる。

目次へ戻る

マダムA

出典元:NeoApoより引用

東京喰種4巻38話「解体」で登場
グルメレストランの会員で解体屋・タローの飼い人である。

村松キエ

東京喰種3巻29話「真戸」にて登場
CCGからアップルヘッドと呼ばれる喰種で68歳のおばあちゃんです。

西尾錦の姉

東京喰種5巻43話「残痕」
西尾錦の過去の回想シーンで登場する。

霧島ヒカリ

東京喰種8巻71話「二人」

トーカの回想シーンで小さいコマだが顔が写っているシーンがある。東京喰種では既に有馬貴将に殺されて、有馬のクインケ:ナルカミとして使用されている。東京喰種:re70話「カミナリウサギ」ではハッキリと顔が写っている場面があります。

ナッツクラッカー

出典元:ピクシブ タイトル「東京喰種」作者:かじき様より引用

東京喰種:re2巻11話「待ち甲斐」で登場

偏食家でおもに男性の睾丸を狙って捕食する。尾赫Aレート、オークション掃討作戦で尾赫と甲赫の2種類の赫子が使える事が判明し、Sレートに繰り上げられる。

スカルマスクのボス

東京喰種:re3巻番外編「JOKER」で登場
名前は不明。スカルの仮面をつけた女性である。

三波麗花

出典元:ピクシブ タイトル「三波麗花」作者:あわじ まさる様より引用

東京喰種[JACK]で登場
CCGからはランタンと呼ばれている。学校が大好きで、普通の女の子みたいに遊んで勉強したりと人間みたいな生活に憧れていた。

目次へ戻る

一般人の女性キャラ一覧

西野貴未

出典元:ピクシブ タイトル「どーん」作者:四葉様より引用

東京喰種1巻6話「帰巣」で登場

  • 誕生日:10月1日
  • 血液型:O型
  • 身長:163㎝
  • 学校:上井大学医学部・医学科二年生

恋人の西尾錦が喰種と知ってなお、西尾の事を受け入れた女性である。また、1人で嘉納博士の元に行き、喰種の知識を学び西尾錦とともに生きれる道を探す。

小坂依子

出典元:ピクシブ タイトル「親友」 作者:まうか様より引用

東京喰種1巻1話「悲劇」で登場

清美高等学校に在学中。霧島トーカと非常に仲がよい。黒磐武臣と結婚する。

ハル

出典元:ピクシブ タイトル「不知ハル、不知吟士,HAPPY NEW YEAR」

東京喰種:re5巻42話「灯糸」で登場

100万人~300万人に1人がかかると言われる、「Rc細胞過剰分泌症」、通称「ROS」により病院で寝たきり生活をしている。Rc抑制剤の投与でしか進行を抑えることしかできない。

目次へ戻る

田口

東京喰種9巻89話「奸計」で登場
東京喰種1巻でも登場しているが、その時は名前がまだ不明だった。嘉納が経営している病院の看護婦で、嘉納とつながりがある。

亜美

東京喰種4巻37話「晩餐」で登場
宗太という喰種に騙されてグルメレストランで喰種の晩餐となる。かつては陸上でインターハイに行くほど足は速かった。

佐藤のおばさん

東京喰種8巻70話「姉弟」
トーカの回想シーンで登場する。父親とトーカとアヤトの三人が住んでいる所の近所のおばちゃん

東京喰種13巻123話「銃後」で滝澤の遺書の中に近所に住んでいた佐藤のおばさんの話が出てきています。もしかしたら、同じ佐藤のおばさんの可能性があると考えるとおもしろいですね。

金木研の母親

東京喰種7巻61話「微光」で登場
カネキの回想シーンで登場する。「傷つける人より傷つけられる人に…」を信念として持っている。

憂那

東京喰種12巻119話「旧九」で登場

芳村店長の過去をカネキに語るシーンで登場する女性で、東京喰種本編ではすでに故人。好奇心旺盛で独特な感性を持ち、ある組織を追うジャーナリストでもあった。

功善(芳村店長)との間に子供を授かるが、栄養不足のため生存は不可能と告げられる。しかし、彼女は奇跡を起こすため、人間の肉を食べるという衝撃的な選択をする。その結果、無事に子供を出産し、その子こそが後の「隻眼の梟」、芳村エトであった。

目次へ戻る

笹田アキ

出典元:Otak Otakuより引用

東京喰種[JACK]で登場
東京喰種本編では富良上等の奥さんになっている。

堀チエ

出典元:ピクシブ タイトル「広がる、世界。」作者:Re:S様より引用

東京喰種:re1巻2話「委舵と畏舵」で登場

  • 所属:フリーのカメラマン
  • 誕生日:2月25日
  • 血液型:不明

カメラで自分の興味のあることを撮るのが趣味。月山習とは高校時代の同級生で月山の数少ない理解者の1人。

名言「ねぇ月山君、君は食材の為に死ねた?」

このセリフは月山習の「美食とは」に対する堀チエが言ったセリフだ。美食の為に今まで命までは懸けることはなかった月山だが、食べる対象でしかなかったカネキくんを失った時に月山は暴食を繰り返し生きる屍となった。

月山習にとってカネキくんが食材以上の大事な存在になってたのではなかろうか。

目次へ戻る

道乃美

東京喰種:re8巻78話「100p」で登場
トルソーの回想シーンで登場する。トルソーの父親に殺される。

滝澤聖奈

東京喰種13巻115話「銃後」で登場
滝澤政道の妹で、晴南学院大学一年生。

滝澤道江

東京喰種13巻115話「銃後」で登場
滝澤政道の母親である。

篠原の妻

東京喰種14巻143話「研」で登場
篠原特等の病室に鈴屋がいるときに、妻が訪れる。

和修伊予

東京喰種:re6巻61話「theENT」で登場
由緒正しい家柄の令嬢で和修政とは婚約をしていて、和修政がドイツから戻ってきたら結婚をするという取り決めをしてた。

大橋

東京喰種1巻2話「異変」で登場
ビックガールの店員で、金木の退院祝いにヒデとビックガールに行ったときに登場する。

軽部美園

東京喰種4巻32話「美食」で登場
駅前のカフェで働いている。瞳のセピアがキレイなグラデーションのため、美食家・月山習に狙われて両目をくりぬかれる。
※セピアとは茶色や黄褐色を基調とした落ち着いた色合い

東京喰種キャラ一覧シリーズ

また女性キャラ一覧以外の記事も以下に紹介しますので、気になる記事があればぜひ読んでみてください。

また以下に、東京喰種の魅力いっぱいの女性キャラたちのランキングの動画も紹介しましたので、よければご視聴してみてください。

目次へ戻る

コメント

タイトルとURLをコピーしました